120件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

このほか、毎年8月には日本非核宣言自治体協議会のご協力のもと、生涯学習文化スクエアぷらっとでの原水爆禁止ポスター展の開催、また、市内小学校では、道徳教育社会科科目において命の尊さや第2次世界大戦についての学びを、さらに、中学校では、中学3年生時の修学旅行において広島県を訪問し、原爆ドーム原爆資料館を見学するなど、平和の尊さを学ぶ教育を実践しております。  

射水市議会 2022-06-24 06月24日-05号

第二次世界大戦経験者の1人として話をさせてください。よろしくお願いいたします。 空襲警報が鳴るたびに荷車に荷物を乗せ、田んぼに逃げたこと、朝方の富山市の空襲窓越しに見え、呉羽山の上が真っ赤に燃えている様子が大変恐ろしかったことを覚えています。 終戦後、白い布に包まれた木の箱が祭壇にずらりと高く並べているお寺に行きました。お参りが終わり、家に2つの箱を持ち帰り、中を見ました。

高岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

第二次世界大戦では多くの犠牲を出し、その反省の上につくられた戦争放棄平和憲法、我が国は、世界に武力によらない平和外交を働きかけ、とことん追求すべきではないかと考えます。それにより一刻も早くウクライナロシアに平和が訪れ、停戦となり平和が訪れることを心より願っています。  さて、本題に入ります。  市長提案理由説明において、出生数が数人ではありますが前年より上がったとのよい知らせを聞きました。

高岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

第二次世界大戦ウクライナ戦争から、本市はもとより、国、政治家は真摯に学ぶべきです。  そこでこの項1点目は、日本非核宣言自治体協議会に加盟し、非核平和行政の推進を図ってはと思うが、見解をお示しください。なお、県内では6つの自治体が加盟しています。今が加盟する最大のタイミングだと思います。市長、迷わず、今でしょ。  

立山町議会 2021-12-01 令和3年12月定例会 (第2号) 本文

また、第2次世界大戦後のアメリカ経済の発展は、無料インターステートハイウエー構想にあったと言えます。ニューヨークやボストンにしかなかった高速道路大都市集中の原因でもありましたが、これを一気に広いアメリカ全土に張り巡らせたのが無料インターステートハイウエーでした。これによって、アメリカ経済と国土の分散化と交通のネットワーク化に貢献したのであります。  

黒部市議会 2021-09-09 令和 3年第4回定例会(第2号 9月 9日)

第二次世界大戦を除き、人口が増加してきた社会から逆体験社会となり、そしていよいよ人口減少影響肌感覚で実感していく時代を迎えます。これまでの歴史的な経過を尊重しながら、地域の形も柔軟に変化をしていく。踏み込めば地域社会を担う人数が減少していくことに対して、市民自らが前進していくことが期待をされます。

立山町議会 2021-09-01 令和3年9月定例会 (第2号) 本文

スペイン風邪は、鳥インフルエンザが変異した新型インフルエンザで、第一次世界大戦終結させるきっかけともなりました。  これらの感染症の基本もそうだったはずです。この8番目と言われる新型コロナ感染症でも強く指摘しておきたいのが病床の確保、自宅療養の皆無。  そこで、立山町の対応でありますが、高齢者方々自宅待機自宅療養では心配だということです。どのように考えておられるのか。  

立山町議会 2021-06-01 令和3年6月定例会 (第3号) 本文

第2次世界大戦と同じほどの被害をもたらすと、ウィリアム・ペリーアメリカ国防長官は言っています。  今年4月16日の日米首脳会談において、アメリカは、核を含むあらゆる種類のアメリカの能力を用いると述べています。いざという場合、核兵器を使用する立場を表明し、アメリカの核の傘に依存する日本は、危険極まりない状況に陥ります。  今こそ核兵器をなくすべきだと、著名な人も声を上げています。

黒部市議会 2020-09-09 令和 2年第6回定例会(第2号 9月 9日)

第2次世界大戦後、日本ポツダム宣言を受諾し、降伏の意図を明確に表明したにもかかわらず、当時の旧ソ連軍が一方的に旧ソ連領土に編入したものであります。それ以来、様々な官民主体による北方領土返還運動の取組がなされてきましたが、残念ながら問題は解決することなく長期化し、島民の皆さん高齢化が進み、さらには、若い世代において希薄化しつつあります。

黒部市議会 2020-06-16 令和 2年第4回定例会(第3号 6月16日)

感染症死亡者は第1次世界大戦による戦没者900万人の4倍以上に達し、大戦終結を早めたとも言われています。  さて、今回の新型コロナウイルス人類にどのような影響をもたらすかは、いまだ未知数であります。しかるに人類がこれまで撲滅できた感染症は天然痘しかありません。新型コロナウイルスも残念ながら長期化を覚悟すべきだ。

射水市議会 2020-06-15 06月15日-03号

第一次世界大戦で亡くなった戦没者の実に4倍以上に達したとのことであります。このことにより、第一次世界大戦終結を早めたとも言われております。 そして、このたびの新型コロナウイルス人類にどのような影響をもたらすかはいまだ分かりませんが、時代社会を一変させる感染症との闘いは、人類が直面する最重要課題であることは間違いありません。

黒部市議会 2019-09-09 令和元年第4回定例会(第2号 9月 9日)

第2次世界大戦終戦時、北方四島にお住まいになっておられ、旧ソ連の侵攻により北方四島から引き揚げられた方々、いわゆる引揚者全国で1万7,291人でありました。そのうち、富山県への引揚者は1,425人、黒部市へは835人であります。富山県は、引揚者数全国北海道に次いで多いわけですが、県内では、黒部市が最も多く、県内引揚者数の約6割近くを占めております。  

小矢部市議会 2019-06-20 06月20日-02号

二度の世界大戦による資本の破壊と、富裕層への課税強化等により格差は縮小しましたが、1970年以降に再び拡大し、資本収益率経済成長率を常に上回るという歴史的事実を指摘いたしました。 長期的に先進国の低成長が続く中、資本収益率経済成長率を上回る。格差は拡大し続けました。少子化や人口減少世襲資本主義が広がり、相続資産格差によって、より格差が固定化していきました。 

富山市議会 2018-06-06 平成30年6月定例会 (第6日目) 本文

第2次世界大戦末期日本では、コメや麦は1粒でも食糧に回さなければならず、種を取る余裕を失って、戦後の食糧難を一層深刻にしました。  種子法は、憲法と同じように、さきの大戦反省に立ち、日本主権を取り戻した1952年5月の、サンフランシスコ講和条約が発効した翌月に制定されました。もう二度と種が途絶えて国民が飢えることがないよう、都道府県に優秀な種子開発と供給を義務づけた種子法

入善町議会 2018-06-01 平成30年第4回(6月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

議員御指摘のとおり、北方領土問題は北海道の根室半島に連なる択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島の島々が、第二次世界大戦終了直後、旧ソ連軍によって不法占拠され、旧ソ連が崩壊しロシアとなった現在も不法に占拠され続けており、まさに国家の主権にかかわる重大な課題であります。